こんにちは(^^)茨城県水戸市の岡井屋根工事です!
瓦やスレートなど屋根材を並べていくことを、「葺(ふ)く」と言います。私も屋根屋に弟子入りして初めて知った言葉です。
茅葺き屋根など普段から何気なく口にしていましたけど、カヤブキというものがあるのだと思っていました。茅で葺いてあるから茅葺き屋根だったんですね。人間色々勘違いがあるものです
こんにちは(^^)茨城県水戸市の岡井屋根工事です!
瓦やスレートなど屋根材を並べていくことを、「葺(ふ)く」と言います。私も屋根屋に弟子入りして初めて知った言葉です。
茅葺き屋根など普段から何気なく口にしていましたけど、カヤブキというものがあるのだと思っていました。茅で葺いてあるから茅葺き屋根だったんですね。人間色々勘違いがあるものです
こんにちは(^^)茨城県水戸市の岡井屋根工事です!
本日はルーフィングについてお話したいと思います。
瓦や板金屋根、カラーベストなど様々な屋根材がありますが、これらの屋根材の下には必ずルーフィングと言われるものが貼られています。
屋根材には必ずわずかなの隙間がでくてしまい、大雨や台風などの時に、どうしてもその隙間から雨水が吹き込んできまいす。その雨水から家を守る役目を担うものがルーフィングになります。いくら屋根材を完璧に施工しても、ルーフィングを貼らなければ雨漏りする確率はかなり高くなります。逆にルーフィングをしっかり貼れば、屋根材を被せなくても暫くは雨漏りしません。それくらいルーフィングは重要で、貼り方にも十分に注意しなければなりません。
このように屋根には見えない所で頑張っている部材があります。まさに縁の下の力持ち的存在ですね。
こんにちは(^^)茨城県水戸市の岡井屋根工事です!
ただいま葺き替え作業中です。使用している屋根材は株式会社 鶴弥「J型和瓦 防災瓦エース」です。昔ながらの日本瓦ですね。
震災以降、瓦のイメージが悪くなっています。確かに屋根が重くなるなど短所もありますが、長所もたくさんあります。例えば、瓦の寿命はとても長いことです。陶器瓦であれば、瓦自体が駄目になることはほぼありません。塗装の必要もありません。他にも、断熱性に優れているなど、良いところはたくさんあります。地震で棟部が崩れたなどありましたが、今は金具や鉄筋などを使い頑丈に施工されています。そしてやはり和瓦には落ち着いた美しさがありますよね。
このように屋根材には長所、短所があります。これから徐々に色々な屋根材について説明していきたいと思っています。
屋根の葺き替え工事を行いました。
茨城県水戸市の岡井屋根工事では新たにホームページをオープンしました。
人員の拡充を図り、これまで以上に施主様にご満足いただける施工を目指して参ります。
今後とも弊社をご愛顧くださいますよう、何卒よろしくお願い致します。