ブログ

和瓦から平板瓦への葺き替え工事が完了しました

こんにちは、岡井屋根工事です。

前回ご紹介した工事が、無事に完了しました!

こちらは作業途中の写真です。
使用した瓦は、鶴弥の「スーパートライ110 タイプI」。
粘土瓦では全国ナンバーワンのシェアを誇り、その特徴は耐防災性の高さにあると言えます。
詳しくはこちら

施工完了後の写真です。
和瓦と比べるとやはりスッキリした印象がありますね。

こちらはカラーバリエーションも多く、新築はもちろん
リフォームをお考えの方にもぜひお勧めしたい瓦屋根になります。

茨城県水戸市の屋根工事は、岡井屋根工事にご相談下さい!

和瓦から平板瓦への葺き替え工事を行っています

こんにちは、岡井屋根工事です。

只今、和瓦から平板瓦への葺き替え工事を行っております。

 

 

「平板瓦」とは波形や凹凸を極限まで抑えた瓦です。
基本的にはフランス瓦をお手本に開発された瓦で、業者によって「F形」と呼ばれることもあります。

見た目がスッキリしているので、洋風の建物で葺き替えをお考えの方には、ぜひオススメしたい瓦になります。

岡井屋根工事は茨城県を中心に屋根の葺き替え工事や修復工事を行っております。
屋根に不安がある方は、お気軽にご連絡ください。

葺き替え工事が完了しました

 

こんにちは、岡井屋根工事です。

先日、瓦屋根の葺き替え工事を行いました。

 

既存瓦の撤去

野地板の設置

ルーフィング(防水シート)

新しい屋根材

これで工事は完了です。

 

今回使用した屋根材は、セキノ興産の「ダンネツトップ8-1」です。

断熱性・遮音性・強度に優れており、特にリフォームの際にオススメの屋根材です。

 

 

岡井屋根工事は茨城県を中心に屋根の葺き替え工事や修復工事を行っております。

屋根に不安がある方は、お気軽にご連絡ください。

 

雨樋工事が完了しました

 

こんにちは、岡井屋根工事です。

 

先日新築の雨樋工事を行いました。

軒樋と竪樋を取り付けるための金具をビスで留めていきます。

 

 

しっかりと金具が取り付けられたら軒樋と竪樋を取り付けていきます。

 

 

 

これで完成です。

 

雨樋は屋根が受ける雨水を集め、地上や下水に排水させる役割を担っています。

雨樋がもしもなかったら、屋根が受けた雨水がすべて破風板や軒、外壁を伝って下に落ちるので

雨染みや汚れによって劣化を早める原因になってしまいます。

また、外壁に隙間やヒビ割れがあった場合、そこから雨水が浸入してしまい雨漏りの原因にもなってしまうのです。

 

雨樋は住宅や建物にとって重要な役割を担っていますので

もしも不具合などがございましたら早目の対処をオススメいたします。

 

岡井屋根工事は茨城県を中心に屋根工事、雨樋工事を行っております。

点検、相談、御見積は無料で承りますので、お気軽にご連絡ください。

 

葺き替え工事が完了しました

こんにちは、岡井屋根工事です。
 
前回のブログでご紹介した、葺き替え工事の現場に行ってきました。
 

ルーフィングの上に、稲垣商事のヒランビーという屋根材を張っていきます。
 

 

一段下がったこちらは、スタンビーという屋根材です。

 

すっかり新しくなりました。
 

 

岡井屋根工事は茨城県を中心に屋根の葺き替え工事や修復工事を行っております。

屋根に不安がある方は、お気軽にご連絡ください。
 

葺き替え工事を開始しました

 

こんにちは、岡井屋根工事です。

 

先日から瓦屋根の葺き替え工事を開始になりました。

 

最初に瓦下ろしの作業を行います。

 

一枚ずつ丁寧に剥がしていき、落とさないように

慎重に地上に運んでいきます。

 

 

 

全部綺麗に剥がしたら、次にコンパネと呼ばれる

下地材を敷いていきます。

 

 

 

コンパネを敷いたら、次はルーフィングを張っていきます。

 

今回の工事はここまでです。

また進み次第お知らせしますね。

 

 

岡井屋根工事は茨城県を中心に屋根工事、雨樋工事を行っております。

点検、相談、御見積は無料にて承りますので、お気軽にご相談下さい。

 

 

カバー工法を使った雨漏り修理を行いました

 

カバー工法を使った雨漏り修理を行いました。

 

 

化粧スレートの上に合板を貼り、合板の上にルーフィング、更に稲垣商事のヒランビーという材料を使います。

 

こちらが施工後です。

 

 

 

岡井屋根工事は茨城県を中心に屋根の葺き替え工事や修復工事を行っております。

屋根に不安がある方は、お気軽にご連絡ください。

 

瓦屋根の葺き替え工事が完了しました

 

先日から行っていました瓦屋根の葺き替え工事がいよいよ大詰めです。

 

今回の葺き替え工事ではLIXILのTルーフ モダンを使用しました。

丁寧に葺いていきます。

 

 

 

 

 

これで先日から行っていた瓦屋根の葺き替え工事が完了しました。

お客様にも喜んで頂けて私達も嬉しいです。

 

 

岡井屋根工事は茨城県を中心に屋根工事、雨樋工事を行っております。

点検、相談、御見積は無料で承りますので、お気軽にご連絡ください。

 

瓦屋根の葺き替え工事の途中経過

 

前回の瓦屋根の葺き替え工事の続きです。

 

野地板を貼り、ルーフィングまで行いました。

 

 

 

 

 

 

 

今回はここまでになります。

また進み次第報告いたします。

 

 

岡井屋根工事は茨城県を中心に屋根工事、雨樋工事を行っております。

点検、相談、御見積は無料にて承りますので、お気軽にご相談下さい。

 

 

葺き替え工事が始まりました

 

瓦屋根の葺き替え工事が始まりました。

 

まずは、棟をばらしていきます。

 

 

棟をばらし終えたら、次に瓦を剥がしていく作業です。

 

 

 

 

今回はここまでです。

 

全て剥がし終えたら次は下地になる野地板を貼っていきます。

 

 

岡井屋根工事は茨城県を中心に屋根工事を行っております。

相談、点検、御見積は無料ですので、屋根に不安がある方は、お気軽にご相談ください!

 

 

▲TOPへ